小樽地区U11フットサル選手権大会

【 小樽地区U11フットサル選手権大会 】

《2月24.25日》

24.25日は、U11地区大会が開催されました!!


24日 予選

⚽️第1試合目⚽️

VS イーグレット岩内

スコア:1ー3‪✕‬‪‪

得点者:柴田 理央


⚽️第2試合目⚽️

VS 余市B

スコア:12ー0〇

得点者: 柴田 沙耶×3、原田 陽史×3、柴田 理央×3、仲宗根 諒、H選手×2


予選 2位通過


25日 決勝T

⚽️1回戦⚽️

VS しらゆき少年団サッカー部

スコア:5ー1〇

得点者:原田 陽史×2、仲宗根 諒×2、羽田 煌就


⚽️準決勝⚽️

VS EZZORE FC

スコア:1ー2‪✕‬‪‪

得点者:仲宗根 諒


⚽️3位決定戦⚽️

VS ニセコサッカー少年団

スコア:4ー2〇

得点者:仲宗根 諒、原田 陽史、柴田 沙耶、H選手


結果→3位🥉


苦しい時期が続いている中での大会!!

勝つことよりも、大きい課題が出ている日々。

結局は、この課題は勝つことに繋がる。

技術、戦術等の課題はまだまだ沢山ありますが、仲間を信頼していくという大きな課題。夏から右肩上がりで来ていた分、自信が大きく、仲間の関係にちょっとしたヒビが生まれてきました、、、。成長している分、自我が出てくるのはあたりまえ。これをどう変えていくか。スタッフ、選手、苦手なことから逃げて、他者の成にすることは避け、自身にベクトルを向ける!!何度も何度も選手たちと話し合いを続けました。


そして、この大会2日目に変化が‼️

もう一度、一人一人が自覚を持って仲間とコミュニケーションを取って寄り添う姿が見られました😊

チームスポーツは、1人ではできない。

仲間と協力して努力していくことの楽しさ。

SHIRAKABAらしい雰囲気を少し取り戻せた気がします。


ただ、結果は3位。

我々が描いているもの、取りたいものに、あとひと踏ん張り手を伸ばす必要があります。

周りの期待もあるからこそ、応援もあればちょっとしたアンチもある。

これは、有難いことで嬉しいこと!!

我々を変えようとしてくれてるという意味👊


応援してくれる方のためにも、この壁を乗り越えていきます💪

2日間、応援ありがとうございました!!


小樽地区サッカー協会の皆様、会場設営をしていただいたチームの皆様、対戦して頂いたチームの皆様、本日はありがとうございました。また、送迎や応援、LIVE配信、写真撮影等を行ってくれた保護者の皆様ありがとうございました。


※「公式Instagram」の方もご覧下さい‼️

https://www.instagram.com/shirakaba__1010/

※「公式Facebook」の方もご覧下さい‼️

https://www.facebook.com/profile.php?id=100091829803758&mibextid=LQQJ4d

SHIRAKABA FOOTBALL CLUB

SHIRAKABA FOOTBALL CLUBは、小樽・後志地区の倶知安町で活動するサッカーチームです。町内・町外問わずに、どの方でも加入できます。本チームの公式サイト・公式インスタグラムからも練習参加や体験会、加入のご連絡は可能です。 是非、お気軽にご連絡ください!!

0コメント

  • 1000 / 1000