1月21日に「Uー12フットサル小樽選手権 予選」が開催されました。
決勝トーナメント進出に向けて、応援してくれる人の為にも、全力で闘いました。
出発前に、教頭先生のご協力の元、体育館を貸して頂き、少し体を動かして試合に挑みました。教頭先生、本当にありがとうございました。
皆様に支えられて、活動ができていることを心から感謝しています!!!
第1試合目
VS しらゆき スコア:2-1〇
得点者:高橋 宏成、佐藤 瑛太
1試合目は、町内ダービーとなりました。普段からTRMをやらせていただいて、仲良くさせてもらっているからこそ、負けたくないですよね。そんな良い関係で関わらさせてもらっているしらゆきさんとの試合。ボールを持つ時間が長く、攻め続けますが相手の堅い守りに苦しめられました。前半6分に祐人のコーナーキックにキャプテン宏成が意地の押し込みで先制します。しかし、その直後に相手の素晴らしいロングシュートで同点に追いつかれます。そのまま、ゲームが進み前半終了。後半もボールは持ちますが、中々決めきれず、ゲームが進みます。同点で試合終了かと思いきや、終了間際に祐人がサイドを突破し、折り返したところ瑛太が押し込み勝ち越しに成功しました。そのまま試合終了し、まずは1勝できました。
第2試合目
VS 小樽中央 スコア:2-2△
得点者:原田 陽史、佐藤 瑛太
絶対1位通過するという熱い気持ちで挑んだ2試合目。選手たちは燃えていました!!!!!!攻めたり攻められたりのゲーム展開。前半3分に相手の弾丸シュートをぶち込まれ、先制されます。続けて前半6分にも失点し前半を折り返します。しかし、選手たちは焦っている様子はなく、いつもと違って「まだ行ける」といった冷静な雰囲気でした。そんな雰囲気で挑んだ後半は、自分たちの時間も多くなり、チャンスが増えるようになってきました。そんな中、後半1分祐人がキックインから速いボールを入れ、陽史がダイレクトで合わせ1点返します。その後、後半5分に公人→祐人→瑛太とパスを回し、瑛太が右足を振り抜き同点弾をぶち込みました。この勢いのまま逆転とギアを上げましたが、決めきれず同点で終了しました。
同点で終えましたが、今シーズン1番のゲームを見せてくれた選手たち。最後まで諦めず、走りきる姿には目にくるものがありました。1か月前から今大会に向けて、TR・TRMを行っていましたが、調子が上がらず、チームとしても嚙み合わない部分も多く、苦しい時間が続きました。しかし、上手くいかなくても頑張って前を向いてきた選手の努力がこのゲームに出たと思います。苦しい時でもコツコツと乗り越えていけば、報われることもある。それを証明してくれた選手たちには感謝しています。本当にお疲れ!!!!
しかし、結果でいえば、勝ちまでにはたどり着いていないので、ここからさらにギアを上げて成長していこうと思います!!!
得失点差により2位通過となりました。
決勝トーナメントはどうなるか、、、、
保護者の皆様、本日も送迎やライブ配信、写真撮影等ありがとうございました。また、地区協会の皆様、対戦して頂いたチームの皆様、本当にありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
0コメント