11月5日に明治安田生命J1リーグ最終節 川崎フロンターレ VS FC東京の多摩川クラシコを見てきました。
キックオフは14時でしたが、Jリーグの前にFC東京Uー15のゲームをするとのことだったので、勉強のため、素早く味の素スタジアムに移動し、FC東京U-15深川 VS FC東京Uー15むさしのゲームを見させていただきました。やはり、サッカーに対する意識、個人スキル、ボールに対する執着心、全てが勉強になりました。このような経験を無駄にせず、指導としても、どんどん成長していこうと思います。
FC東京U-15深川の皆さん、FC東京Uー15むさしの皆さん、ものすごく良い勉強になりました。ありがとうございました。
そして!!!!!!
優勝が懸かる川崎フロンターレは前半にキーパーが退場し、10人での戦いとなっていましたが、同点に追いつかれても、勝ち越しとすごく面白いゲームでした。1人多いのもありますが、主導権を握っていたのはFC東京。7:3ぐらいのゲームでしたがワンチャンスをものにする川崎フロンターレを見て、ものすごく勉強になりました。ポジショニング、どこからプレスを懸けるか、どこで守備を徹底させるかなど沢山得るものはありました。
多摩川クラシコ激アツ!!!!!!!
やはり、プロの舞台には憧れますね。
応援が返ってきてました!!!!あの雰囲気をみんなに味わってもらいたい。
時間があったら、是非、Jリーグの試合を見に行ってみてください。
いつか、この舞台に白樺から出ることを信じて、指導していきます。
努力次第で、可能性は無限大です。
0コメント